2024年(R6) 第4回 自由
最優秀賞
「フェイス」 大澤 寅三 (小川町)

- [評]
- この画面を見ただけでは、何をどのように撮ったのかは判らない。その分からなさが、不思議であり、見るものの想像力をかき立てる。この得体の知れない未知なる巨人のマスクは、SF映画に登場させたいような謎めいた迫力がある。 (評は河野和典元日本カメラ編集長)
優秀賞
「幸福なひととき」 長島 善江 (行田市)

- [評]
- 色見本のようなボード、白いパラソルを差した女性、黄色と白黒の2台の自転車、自転車の後ろの黒い物体、道路の白線、黒いガードレールなどなど──構成が見事で新鮮な街のスナップである。 (評は河野和典元日本カメラ編集長)
優秀賞
「産卵」 小池 滋 (狭山市)

- [評]
- 緑の植え込みに、まるで一筆書きのように連なる水滴。そのコントラストが鮮やかだ。特に透明な水玉は宝石のようで、木にネックレスを着けたようで美しい。 (評は河野和典元日本カメラ編集長)
入選
「帰り道」 森 卓廣 (草加市)

入選
「待つ」 小久保 美憲 (熊谷市)

入選
「可愛い天使」 齋藤 岩男 (桶川市)

入選
「ひねくれ金魚鉢」 武村 多可孔 (ふじみ野市)

入選
「ハースッキリ」 能登 恒寿 (さいたま市)

入選
「休息」 宮内 早苗 (所沢市)

入選
「仮面」 上林 星子 (鶴ヶ島市)

入選
「引き手」 千田 完治 (熊谷市)

入選
「光アート」 北井 結菜 (北本市)

入選
「営み」 神田 伸匡 (川島町)
