2015年(H27) 第2回 テーマ
ー 高齢化社会 ー
最優秀賞
「生涯現役」 中島 敬忠 (熊谷市)

- [評]
- この作品も望遠レンズと絞りの選択、加えて顔にぴたりの露出が的確だ。そして何よりポートレートとしてオーソドックスにタテ位置で身体全体のフォルムを捉えたことが成功である。女性ならではのこの笑顔とファッションセンスは品が良く、理想の「高齢化社会」を象徴するような作品ではないか。(評は河野和典元日本カメラ編集長)
優秀賞
「肩たたき」 林 とし子 (小川町)

- [評]
- 林さんは家族を捉えるのがうまい。〈自由部門〉の母子につづいておばあさんと孫である。明るい表情を画面に浮きだたせて見事である。(評は河野和典元日本カメラ編集長)
優秀賞
「サークル活動」 古賀 哲三 (越谷市)

- [評]
- 意表を突くアングル、周囲を飛ばした露出により、合唱の練習風景を団体としても、そして一人一人の個人としてもシャープに表現した見事な異色作(評は河野和典元日本カメラ編集長)
入選
「名カメラマン」 三橋 幸子 (北本市)

入選
「至福の刻」 深町 満夫 (熊谷市)

入選
「そろそろ帰ろうかね」 本間 斌 (さいたま市)

入選
「人生に感謝」 程塚 毅 (さいたま市)

入選
「輪島朝市」 本間 静子 (所沢市)

入選
「思いを込めて」 安藤 弘子 (三芳町)

入選
「独」 笹川 三之 (鶴ヶ島市)

入選
「一人」 久保木 英成 (川越市)

入選
「一休み」 永澤 秀明 (北本市)

入選
「皆んな仲良し」 早川 利枝 (桶川市)
